Spearly

Blog

CMS内で簡単に画像編集が可能!Spearly CMSで画像の加工やフォーマット変換ができるようになりました!

2022年11月30日 11時00分00秒
サムネイル画像

いつもSpearlyをご利用いただきありがとうございます。

Spearly運営より、大型アップデートのお知らせです。

今回のアップデートでCMS内でImage Fluxが利用できるようになりました!

Image Fluxとは?

Image Fluxとはさくらインターネット社が提供する、画像変換・配信エンジンです。

今回さくらインターネット社と連携し、Spearly CMSでImage Fluxが利用できるようになりました。

Spearly CMSとは?

Spearly CMSは、WEBサイトの記事や画像など、皆様のコンテンツを最高の方法で管理・配信することが可能なヘッドレスCMSです。

Spearly CMSで管理しているコンテンツは、カスタムタグやAPIをもちいて、簡単にサイトに埋め込めます。

コンテンツ管理のためにサーバーは必要ありません。

たった数行のコードでサイトにコンテンツを表示できます。

詳しくは→公式サイト

画像の簡単な加工やフォーマット変換ができるようになりました

今回のアップデートによってCMS内で画像の加工や、画像フォーマットの変更が簡単にできるようになりました。 今までは画像を加工、またはフォーマットを変更してからアップロードする必要がありましたが、Image Flux機能により、アップロード後に画像を加工することができるようになりました。

例えば、PC表示用の画像をSP向けにリサイズする、セピアやモノクロの効果を加える、などの加工がCMS上で可能になります。

具体的に何ができるの?

主に ImageFluxで現在利用できる機能は以下になります。

画像の大きさや回転

  • 幅・高さを指定してのリサイズ
  • 回転・反転
  • 背景色

クリッピング

  • 割合指定
  • 数値指定

フィルター

  • ぼかし(ブラー)
  • セピア
  • コントラスト
  • グレースケール
  • 明度
  • 反転

画像種類の変換

以下のフォーマットに変更が可能です

  • JPEG
  • PNG
  • GIF
  • WebP

(今後、アップデートにより利用できる機能を追加する予定です。)

今回は、これらの豊富な機能の中から「幅の指定」と「画像フォーマットの指定」を紹介したいと思います。

幅の指定

まずは「画像の加工」ボタンをクリックします

次に「効果を追加する+」ボタンをクリックします

そして「幅」を選択します。

そして変更したいサイズを入力し、「反映する」ボタンをクリックします。

サイズ変更が反映されます。

これだけで画像の幅の変更ができました。設定した効果は、左のプレビューですぐに確認できるので、見た目を確認しつつ、いろんな効果をお試しいただけます。

画像フォーマットの指定

先ほどと同じ手順で画像フォーマットをクリックします。

変換したい画像フォーマットを選択し、「反映する」ボタンをクリックします。

WebPはJPEGやPNGよりファイルが軽く,表示速度の短縮に期待ができる静止画像フォーマットです。本来WebPへの変換は少し手間ですが、Image Fluxを用いればボタン一つで変換することができます。

Image Fluxを利用するには?

この機能を利用するにはSpearly CMSの有料プランへの加入が必要となります。

この機会にぜひ、有料プランへの変更を検討してみてはいかがでしょうか。

詳しいプランの内容はこちらをご確認ください。

リンク

Spearly CMSは日々開発、改善をおこなっています!

ユーザーのみなさんにより便利に使っていただけるよう、Spearly CMSは日々改善を行っています。引き続き、Spearlyをよろしくお願いします。

最近リリースした便利な記事

また、Spearly CMSについてのドキュメントも用意しておりますので、合わせてご覧ください

Spearly CMSについてのドキュメント

関連する記事

もっとみる